インプラント|大阪狭山市大野台で歯科をお探しの方は医療法人英悠会 やまもと歯科まで

インプラント
IMPLANT
天然歯のように噛める
機能がよみがえる治療法
IMPLANT
このようなお悩みは
ありませんか?

- しっかり噛んで食事を楽しめる
義歯がほしい - 入れ歯が合わない・外れやすい
- 義歯の見た目にもこだわりたい
- 他の人から義歯だと
思われたくない - 残っている歯も大切にしたい
自分の歯のようにしっかり噛んで
食べられる喜びを!
虫歯や歯周病、ケガなどが原因で歯を失ったときに、歯の機能を補う治療として「インプラント」があります。インプラントは、顎の骨に身体になじみやすい素材であるチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、そこに人工の歯を装着する治療法です。自分の歯のようにしっかり噛むことができ、見た目も美しく仕上げられます。入れ歯やブリッジのようにずれたり外れたりしないので、会話や食事を今まで通り楽しむことができます。
やまもと歯科の
「インプラント治療」
Yamamoto Dental
Implant Treatment
Implant Treatment
「インプラント」は外科手術が必要なため、信頼できる歯医者を選びましょう。やまもと歯科は月に4~8症例対応している、実績豊富な歯科医院です

やまもと歯科では、患者さまに安全性の高いインプラント治療を受けていただくために、外科手術にも対応した環境を整えています。
より衛生的に手術を行うために、できるだけ無菌状態に近づけられるよう「特別診療室」としてオペ室を完備。「歯科用CT」で骨の厚みや深さ、血管や神経の位置まで的確に把握した状態で手術にのぞみます。また、心電図や血圧、体温や呼吸などの情報をリアルタイムに測定・記録する生体モニターを使用した適切な手術環境を整備しています。オペ室も増室し、さらに精度を高めた手術が可能です。
安全性を高めた
インプラント治療のために
手術環境を整備しています
インプラント治療のために
手術環境を整備しています
- インプラントを的確な位置に埋め込むために、「サージカルガイド」を使用します。「歯科用CT」で撮影した精密なデータをもとにしたマウスピースのようなかたちのガイドシステムです。
- 手術を無菌体制で行うために、衛生的な環境である外科手術専用の「特別診療室」を用意しています。
- インプラントの歯科素材は、実績にもとづいた世界的に信頼の厚いメーカーを採用しています。
- 万が一の事態にも適切に対応できるよう訓練を行い、安全確保のための設備を用意しています。
- 生体モニターで患者さまの状況を把握するなど安全第一の準備を整えて、手術を行っています。
世界的に実績のある
メーカーを使用
インプラントは、これからの人生に使い続けていただくものですので、長く、安心して使用できるものを選択しています。

Nobel Biocare(ノーベルバイオケア)
世界で最も古い歴史があるスイスのメーカーです。骨に結合する歯科のインプラントを世界で初めて製品化しました。臨床実績が多く、信頼性の高いインプラントです。

3i(スリーアイ)
「3i(スリーアイ)」は、歯周病の専門医とエンジニアとで開発されたインプラントメーカーです。アメリカのトップクラスのメーカーで、高い成功率をあげています。
的確な診断を行うために
歯科用CTを導入
歯科用CTを導入

歯科用CTは、3Dの立体画像でお口の中を撮影する、インプラント治療には欠かせない機器です。歯や顎の骨の状態、神経や血管の位置などを把握することが可能で、より的確な診断を行うことができます。これらの情報を手術前に知ることで、安全性の高い治療が行えるのです。
精度の高いガイドによる
的確な
シミュレーション
的確な
シミュレーション

やまもと歯科では、インプラント治療をより安全で適切に行えるよう「ノーベルガイド」や「シムプラント」のガイドシステムを使用しています。
「歯科用CT」で撮影した情報から手術のシミュレーションを行い、インプラントの埋入位置を決定します。的確にインプラントを埋められるので、手術時間の短縮にもつながっているのです。
「歯科用CT」で撮影した情報から手術のシミュレーションを行い、インプラントの埋入位置を決定します。的確にインプラントを埋められるので、手術時間の短縮にもつながっているのです。
インプラント治療の
メリットとデメリット
Advantages and disadvantages
メリット

- メンテナンスを定期的に行うことで、
長期間の使用が可能 - ブリッジのように残っている健康な歯を削らない
- 部分入れ歯のように周りの歯に引っかけないので、
他の歯に負担をかけない - 外れる心配がないので、
会話を楽しめ、
積極的に
コミュニケーションをとれる - 噛む力が顎の骨に伝わり、
骨がやせることを防げる - しっかりと固定されるので、
違和感がない
デメリット
- 自由診療になるため、
全額自己負担になる - 外科手術を行うため、
心理的負担を
感じることもある - 患者さまのお身体の状態(糖尿病、高血圧症、
骨粗鬆症など)によって、インプラント治療を受けられないケースもある - インプラント周囲炎という歯周病に似た症状があらわれる恐れがあるため、しっかりメンテナンスを行う必要がある
インプラントQ&A
Q&A
- Q1.インプラント手術時は
痛くないですか? - A. 局所麻酔を行いますので、手術中の痛みは感じません。術後は腫れたり痛みが生じたりすることがありますが、鎮痛剤などを処方いたします。手術に対して恐怖心がある方には、ウトウトとしたリラックス状態で治療が受けられる、静脈内鎮静法をおすすめしています。
- Q2.インプラント治療が受けられない
人はいますか? - A. 持病などがある方は、担当の主治医に相談が必要です。また、お口や顎の骨の状態によってインプラントが行えないケースもあります。
- Q3.インプラントは長持ちしますか?
- A. インプラントは、メンテナンス次第で長く持つ可能性があります。お口の状態が悪ければ寿命が短くなりがちです。長くご使用されるためにも、定期検診は忘れずにお越しください。
「インプラント周囲炎」
に要注意
インプラントは人工の義歯なので虫歯にはなりません。ただ、お口が不衛生な状態になると「インプラント周囲炎」を引き起こすことがあります。歯周病と同じように、歯ぐきに炎症を起こし、重症化するとインプラントが抜け落ちる恐れがあるのです。
当院では、インプラント治療後のメンテナンスに力を入れています。お口を清潔な状態に保つように、正しい歯磨きの方法を指導し、定期的にクリーニングを行っています。
当院では、インプラント治療後のメンテナンスに力を入れています。お口を清潔な状態に保つように、正しい歯磨きの方法を指導し、定期的にクリーニングを行っています。
インプラントは治療後の
メンテナンスが大切です
メンテナンスが大切です
手術後も、しっかり噛めるインプラントを維持するために、地域のかかりつけ医である「やまもと歯科」が責任をもってメンテナンスを行います
大阪狭山市のやまもと歯科は、インプラント治療を行ったあとのメンテナンスもしっかり行っています。歯科医師、歯科衛生士が患者さまのお口を清潔な状態で維持できるように、全力でサポートいたします。お口のことで困ったことがあれば、どのようなことでもお気軽にご相談ください。治療に来られた患者さまの力になれるよう、最善を尽くして取り組みます。
インプラントの料金表
1本あたり | 346,500円~(税込) |
---|---|
サージカルガイド使用の場合 | 396,000円〜(税込) |
待ち時間の軽減のため、
予約優先で診療を行っております
インターネットでご予約(24時間受付)