歯科口腔外科|大阪狭山市大野台で歯科をお探しの方は医療法人英悠会 やまもと歯科まで

歯科口腔外科
ORAL SURGERY
お口のさまざまなトラブルは
歯科口腔外科にご相談ください
このような症状に
お困りではありませんか?

- 親知らずが痛い
- 口を開けると顎が痛い
- 口内炎を繰り返す
- お口の粘膜にできものがある
- お口や口周り、顎のケガ
「やまもと歯科」へ!
専門機関とのパイプラインとして、
まずは地域のかかりつけ医に
ご相談ください
難症例にお困りの方も、まずは当院まで相談いただけるよう信頼関係を大切にしています。適切な診療を行い、必要に応じて専門機関に紹介いたしますので、お口のお悩みはどのようなことでもご相談ください。
【1】歯科口腔外科を
専門とする
歯科医による
「親知らずの抜歯」
親知らずとは、10代後半頃、一番奥に生えてくる歯です。まっすぐ生えることもありますが、横や斜めに生えるケースもあるためトラブルの多い歯といわれています。歯ブラシが届きにくく虫歯のリスクも高いので、親知らずが生えてきたら一度歯科医院でチェックしてもらいましょう。
特徴1
親知らずを抜歯した経験が豊富

特徴2
外科手術専門のオペ室を完備

特徴3
リラックスして治療を受けられる
「静脈内鎮静法」

後遺症について
- 神経麻痺(唇や舌のしびれ、味覚障害)
- 上顎洞穿孔(鼻血、臭いがしない・
鼻がつまるなどの上顎洞炎) - 抜歯後感染(抜歯をした後の傷口に
細菌が感染する) - アレルギー
【2】歯根の先端の治療

進行した虫歯が歯の根にまで達した場合「根管治療」を行います。虫歯菌に感染した神経を取り除き、できるだけ無菌状態に近づけて密封する治療です。以前なら歯を抜くしか選択肢がなかったような歯でも、歯を残せる可能性が高くなりました。ただ、根管治療後の歯に「歯根嚢胞(しこんのうほう)」ができることがあります。歯の根っこの先端部分にできる袋状のもので、膿が溜まった状態です。一般的には抜歯をして治療しますが、当院では「鏡視下歯根端切除術」で、できるだけ歯を残せるように努めています。
【3】顎のさまざまな症状
顎関節症

- 口を動かすと顎の関節が痛い
- 顎の関節からカクカクと音がする
- 口を大きく開けられない
顎骨骨髄炎

- お口の中の粘膜が腫れる
- 顎周辺が腫れや痛み
- 歯がぐらつく
【4】舌や粘膜の症状
すり減って尖った歯や入れ歯、飲食物による刺激などで、舌やお口の粘膜を傷つけることがあります。また、身体の不調が原因で症状があらわれるケースもあるため、専門機関とのすみやかな連携が必要になります。
舌痛症

- 舌がヒリヒリして痛い
- 舌がしびれる
粘液のう胞

- 舌や粘膜に水ぶくれみたいなものができる
口腔乾燥症(ドライマウス)

- 口が渇く
- 味覚を感じにくい
- 口が臭い
唾石症

- 食事の時に急激な痛みを感じる
- 顎の下が腫れる
口腔がん(悪性腫瘍)

- 口内炎が治らない
- 舌や粘膜にしこりがある
変色している箇所がある - 粘膜の色が赤くなったり、
白く変色したりしている
【5】お口やお口周りのケガ

ケガや事故、スポーツによる外傷など、お口周りのケガは歯科口腔外科で対応します。お口や唇からの出血、顎の骨折などもお問い合わせください。応急処置から将来的な歯並びまで考慮した治療を行います。
待ち時間の軽減のため、
予約優先で診療を行っております